Take it easy。Let's go comfortably。。
徳島県を中心に活動するaiがHAPPYな出来事をたくさん綴ります。。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夜、久しぶりにリフレクソロジー(足マッサージ)へ

ホント久しぶりで、
絶対ヤバイ
と思ってたら案の定、、施術師さんから
「さわったすぐから凄いですよっっ
」ですと。。。
そぅ、もみほぐす度にゴリゴリするんです
つまりコレが疲労物質で、そこに溜まってるんですよ
「次回、早めに来て下さいね
」
は~い
帰りに本屋さんへ

先日、アーツ生のMちゃんが、
「赤〇仁くんのライブ写真でJOEY先生が写ってて…」とニコニコ教えてくれたので、
ほほぅ~どれどれ…とジャニーズ系のエリアを探す
あった
手に取ろうとしたら、横に女子中学生の2人組が…
「マジでぇ~」「ぎゃははは」
ったく、うるさい早くどっか行ってよ
何か、私のような熟女(?!)がアイドル誌を手に取る事に何か気が引けて…
全く興味のない≪今日の一品料理≫などという本を手に取りながら
女子が立ち去るのをイライラと待った。
やっと行った。。はい遠慮なくアイドル誌立ち読み~
あっ、、ホントだぁJOEYだぁ~
顔小さ~い
堪能、堪能


ホント久しぶりで、
絶対ヤバイ
と思ってたら案の定、、施術師さんから
「さわったすぐから凄いですよっっ

そぅ、もみほぐす度にゴリゴリするんです

つまりコレが疲労物質で、そこに溜まってるんですよ

「次回、早めに来て下さいね

は~い

帰りに本屋さんへ


先日、アーツ生のMちゃんが、
「赤〇仁くんのライブ写真でJOEY先生が写ってて…」とニコニコ教えてくれたので、
ほほぅ~どれどれ…とジャニーズ系のエリアを探す

あった

手に取ろうとしたら、横に女子中学生の2人組が…
「マジでぇ~」「ぎゃははは」
ったく、うるさい早くどっか行ってよ

何か、私のような熟女(?!)がアイドル誌を手に取る事に何か気が引けて…

全く興味のない≪今日の一品料理≫などという本を手に取りながら
女子が立ち去るのをイライラと待った。


あっ、、ホントだぁJOEYだぁ~


堪能、堪能

PR
プロフィール
HN:
ai
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
アーツファクトリーダンススクール主宰
2009年3月徳島市にスタジオOPEN
数々のキッズダンサーを育て受賞・優勝に導く
キッズダンスプロデューサー
ダンサー、コレオグラファー、キッズダンスチームプロデューサー、イベントトータルコーディネーター、MCと多彩に活動中。
≪趣味≫
陶芸。唯一の趣味♪
土を触っていると癒される。
「したいことがわからない」、「もっと自分に向いていることがあるはずだ・・・」と思うときは、今自分に与えられていることに真剣に取り組むとき。
今、自分に与えられている職業や仕事や人間関係は、偶然でなく、いろいろな縁が重なって与えられたものです。
自分に与えられている仕事を放っておいて、「もっと自分に合っている仕事がどこか他にあるのでは・・・」と、別の道を探しても出会えません。
まず、今やっていることに真剣に関わること。
今やっていることの意味や価値やすばらしさを感じることができたとき、命は燃えて、輝きはじめるのです。
意味や価値やすばらしさを感じて、必死になって取り組んだとき、そこから新しい人間関係や縁や運が開けてくることがある。
そこから、新しい別の道が開けることがある。
必死になってやりきったとき、今の仕事以外のところに新しい道が開けることもある。
一所懸命やっているのは、みんな同じです。
必死になっているかどうかが、分かれ道。
失敗も体験・経験として受け取る。
失敗した人にしかわからない心情もあります。
体験した人にしか語れないことがあります。
真実のみが人を動かすのです。
その仕事が、自分の天分を活かしたことであり、使命や志を成しとげるためのものであること。
自分の命を充実させ、生きがいを感じ、幸せを感じるかどうか。
これがなければ出てくる様々な問題を乗り越えることができない。
まず、今やっている仕事の中に、意味や価値や素晴しさを感じる努力をすること。
面白さを探してみる、面白くなるように工夫をしてみる。
異和感が、今自分が何をすべきかを教えてくれる。
必死になって取り組み、与えられた縁や人間関係を活かしきったとき、目覚めてくるものがあるのです。
~ 芳村 思風 ~
2009年3月徳島市にスタジオOPEN
数々のキッズダンサーを育て受賞・優勝に導く
キッズダンスプロデューサー
ダンサー、コレオグラファー、キッズダンスチームプロデューサー、イベントトータルコーディネーター、MCと多彩に活動中。
≪趣味≫
陶芸。唯一の趣味♪
土を触っていると癒される。
「したいことがわからない」、「もっと自分に向いていることがあるはずだ・・・」と思うときは、今自分に与えられていることに真剣に取り組むとき。
今、自分に与えられている職業や仕事や人間関係は、偶然でなく、いろいろな縁が重なって与えられたものです。
自分に与えられている仕事を放っておいて、「もっと自分に合っている仕事がどこか他にあるのでは・・・」と、別の道を探しても出会えません。
まず、今やっていることに真剣に関わること。
今やっていることの意味や価値やすばらしさを感じることができたとき、命は燃えて、輝きはじめるのです。
意味や価値やすばらしさを感じて、必死になって取り組んだとき、そこから新しい人間関係や縁や運が開けてくることがある。
そこから、新しい別の道が開けることがある。
必死になってやりきったとき、今の仕事以外のところに新しい道が開けることもある。
一所懸命やっているのは、みんな同じです。
必死になっているかどうかが、分かれ道。
失敗も体験・経験として受け取る。
失敗した人にしかわからない心情もあります。
体験した人にしか語れないことがあります。
真実のみが人を動かすのです。
その仕事が、自分の天分を活かしたことであり、使命や志を成しとげるためのものであること。
自分の命を充実させ、生きがいを感じ、幸せを感じるかどうか。
これがなければ出てくる様々な問題を乗り越えることができない。
まず、今やっている仕事の中に、意味や価値や素晴しさを感じる努力をすること。
面白さを探してみる、面白くなるように工夫をしてみる。
異和感が、今自分が何をすべきかを教えてくれる。
必死になって取り組み、与えられた縁や人間関係を活かしきったとき、目覚めてくるものがあるのです。
~ 芳村 思風 ~
最新記事
(11/06)
(11/05)
(11/05)
(11/03)
(11/03)
(11/03)
(11/02)
ブログ内検索
最古記事
(03/24)
(04/03)
(04/04)
(04/23)
(05/01)
(05/06)
(05/09)
カウンター
フリーエリア